海辺のガラス工房キロロアン展 ―夏を彩るー

2021年6月15日(火)~7月12日(月)

 

夏。ガラスの季節の到来です。

高知 土佐湾に臨む海辺のガラス工房キロロアンを主宰する植木栄造さんの作品を特集します。涼しげで優しいガラスが夏の食卓を彩ります。

 


長谷川淑子展 ー「きれい」のちからー

2021年5月25日(火)~6月14日(月)

 

きらえくら、ガラス胎七宝など数々のオリジナルアクセサリーを生み出している長谷川淑子さんの作品展です。今回はマスクにもはえるイヤリングや、万華鏡作家 鈴木明子さんとのコラボによる「きらえくらカレイドスコープ」もご紹介します。

どんな時でもきれいでいること、きれいなモノを見ることを忘れないでー

長谷川淑子のメッセージです。

 

作家在廊(予定):5月25日(火)、6月14日(月)

各日午前11時~午後5時


長嶋貴子作品展 Takako Nagashimain the SUN

2021年5月4日(火・祝)~24日(月)

 

5月の陽ざしの中ではじける色と形。

 カラフルでポップな絵付けが魅力の長嶋貴子のガラスと布の作品を展示販売いたします。

 

作家在廊(予定):

5月4日(火・祝)、5日(水・祝)

各日午後1時~6時


柏木菜々子・森藤益一 二人展「緩やかな時間」

2021年3月23日(火)~4月12日(月)

 

ヴェネチアンガラスの技法による森藤益一のガラス作品と、動物をテーマにした柏木菜々子の日本画作品を特集します。ガラスに揺らめく微かな光、動物たちに向けられた温かな

まなざし・・・現代では失われがちな緩やかな時間の中で

こそ見えてくる世界をお楽しみください。

 

作家在廊(森藤):

3/23(火)・27(土)・4/3(土)・10(土)・12(月)

 


端午の節句 ー 兜とこいのぼり ー

2021年3月4日(木)~5月3日(月)

 

初節句のプレゼントや季節を彩るインテリア小物にお勧めの兜やこいのぼりを特集しています。

 

出品作家:

可児友紀、喜多里加、小浜恵子、世良恵子、日本歳時記、

能島千晴、松本昌子、間宮香織、森藤益一、八木俊之


春の器とお雛さま

2021年1月19日(火)~3月1日(月)

 

ガラス、陶、布など個性溢れるお雛さまをご紹介しています。

合わせて春のテーブルを彩る器も取りそろえました。

 

出品作家 :

植木栄造、可児友紀、喜多里加、極楽寺がらす工房、

小浜恵子、佐山泰弘、日本歳時記、能島千晴、松本昌子、

間宮香織、森藤益一、八木俊之


増田葉子 花の作品展 ―あたらしい春にー

2020年12月26日(土)~2021年1月18日(月)

 

増田葉子さんのアーティフィシャルフラワーの作品展です。生きている花のようにいきいきとみずみずしいアレンジメントフラワーを飾って、明るい春の兆しを感じてみてはいかがでしょうか?


間宮香織・小倉正巳 'Twinkle Harmony'

2020年12月1日(火)~25日(金)

 

ガラス作家間宮香織さんとイラストレーター小倉正巳さんの二人展です。

「キラキラと静かに降りそそぐ星たちの歌」をテーマにクリスマスシーズンを彩る作品をご紹介します。


内田曄子・秋のよそおい展

2020年11月10日(火)~ 30日(月)

 

この秋に楽しみたい「まとう」お洒落。

陶のアクセサリーと和の服のコーディネート。


松本昌子人形展

2020年10月20日(火)~ 11月9日(月)

 

人形作家松本昌子の作品展です。

古裂、刺繍布、ビーズ、流木、貝殻、帯など、世界中から集まったモノたちの生み出すハーモニー。

エキゾチックな衣装とデフォルメされた肢体、瞑想するかのような人形たちが並びました。


宮山加代子木版画展

2020年9月29日(火)~ 10月19日(月)

 

花の木版画家として知られる宮山加代子の作品展です。

今回は新作シリーズ「マグノリア(泰山木)」を中心に季節を彩る作品をご覧いただきます。余白の表現と繊細な線、ぼかし刷りの技法を駆使した木版画の逸品です。